- 職種
- テクニカルアーティスト・3DCGプログラマー
- 求人概要
-
- Pythonスクリプト開発
- ウェブアプリケーション開発と運用
- RIG構築/キャラクターセットアップの実装とテクニカルサポート
- CGデザイナーの技術的支援(コンサルティング)
- ゲーム開発/CG映像制作のテクニカルサポート全般
詳細は下記「業務内容」以下をご確認ください。 - アピール
- 有名タイトル開発案件多数、残業20h/月以内、年間休日120日以上、入社から3か月で有給休暇利用可、福利厚生団体加入
- 給与
- 能力次第(21万円~60万円)
- 勤務地
- 横浜駅から徒歩10分
- 選考方法
- オンラインミーティング(Zoom等)による会社説明と複数回の面接。採用まで3週間以内の見込み。
- 連絡先
-
info@stu-inc.com
タイトル:お名前_採用選考希望
添付ファイル:履歴書・職務経歴書
※GitHubアカウントや作品などがあれば本文に追記ください。
弊社の特徴としてアプリケーションのカスタマイズという業務にとらわれず、OS/プラットフォーム上での改善などもミッションとしているため、非常に幅広い業務を担当しています。実際には一人で全ての業務を行うことは不可能ですので、いずれかの業務に集中していただくことになります。
- Pythonスクリプト開発
- Autodesk Maya等DCCツールのプラグイン開発
- モデリング支援、単調な作業のバッチ処理などから、UnrealEngine, Unityなどゲームエンジンへのデータの橋渡しなどが中心となります。
- ワークフロー改善/コラボレーション促進のためのウェブアプリケーション開発と運用
- Djangoをベースにしたイントラ上のシンプルなウェブアプリの開発や、Mayaと連動したウェブアプリの開発など、アプリケーション開発とインフラ管理の両方を担当していただきます。
- RIG構築/キャラクターセットアップに関するテクニカルサポートと実装業務
- CGデザイナーの技術的支援(コンサルティング)
- 最新技術の資料作成および口頭説明、不足技術の研究・開発といった支援を行っていただきます。
- ゲーム開発/CG映像制作に関するテクニカルサポート全般
弊社ではテクニカルアーティストの育成・技術力の向上に力を入れています。業務に必要となる知識や技能を独自の学習ロードマップとしてまとめ、社内研修や評価の指針として活用しています。
テクニカルアーティストとして活躍するための基礎となる研修期間も設けています。業界未経験の方からのご応募もお待ちしております。
必須要件
- 以下のいずれかの知識がある。
- Autodesk Maya等3DCGアプリケーション
- プログラミング言語(PythonまたはC++)
歓迎要件
- Autodesk Maya等3DCGアプリケーションを少なくとも1つは使いこなせる。
- ゲーム開発、コンピュータグラフィックス制作の実務経験2年以上
- Pythonスクリプト開発の実務経験2年以上
- C++での開発実務経験2年以上
- 心身ともに健康で、ホスピタリティにあふれる仕事ができる方
- コミュニケーションを円滑に取れる方
- 好奇心旺盛で、新しいものが好きな方
- 問題解決やサポートに興味がある方